秘めた空言で使っている素材はすべて自作(ブログのテンプレは違う)。
好きな素材を探すのも、加工できるかどうか確認するのも、素材屋さんの膨大な画像から合うものを見つけるのも、かなーり面倒だから。
それなら自分で作った方が早えよ。と言う話。
オリジナリティもあるしさ。
そんなわけで前から作ってた素材たち。
ATP’s 素材置場(http://atp.boo.jp/)のテイストがすごく好き。
あんなすごいの作れないけどさ。
実はオフラインのみで素材屋も作ってた。
それを今回、ちょっと手を入れて公開することにしました。
大人数に来てほしくないというか、何となく把握していたいというか、最初はURL請求制にしてみる。
現状、あるのはアイコン17種、壁紙7種、テーブル8種、他1(大きめのアイコン)という感じ。
もし興味ある人は連絡フォームからURL請求してください。
ちなみにBLは全然関係ない感じです。
自分でも書くけど、人のを読むのも面白い。
BLって、妙に小難しい漢字を使う人が多いような気がする……。
たまたま当たっただけかもしれんが。
検索サイトに登録しまくってみたら、ものすごく(当サイト比)カウンターが回った。
作品を更新しなけりゃすぐ減るだろうがw
カウンターに踊らされるのは格好悪いと思うが、増えればやっぱり嬉しい(減っても悲しまない……と書くと強がりに見える)。
「検索サイトなどで見かけて、ちょいと気になったから見に行って、でもまあいいやと帰る」
自分はそういうのを「通りすがり」と呼んでるんだけど、これが実に多い。そういうもんだよなー。
もちろん、自分も色々なサイトを通りすがる。気になって何度も行くサイトって少ない。
でも、たまには「良いなー」と思うサイトに巡り合って、しばらく通うこともある。
そういうことがあるとなんだか嬉しい。
広い砂浜で、綺麗な貝殻を見つけたような気持ちになる。
BLって、妙に小難しい漢字を使う人が多いような気がする……。
たまたま当たっただけかもしれんが。
検索サイトに登録しまくってみたら、ものすごく(当サイト比)カウンターが回った。
作品を更新しなけりゃすぐ減るだろうがw
カウンターに踊らされるのは格好悪いと思うが、増えればやっぱり嬉しい(減っても悲しまない……と書くと強がりに見える)。
「検索サイトなどで見かけて、ちょいと気になったから見に行って、でもまあいいやと帰る」
自分はそういうのを「通りすがり」と呼んでるんだけど、これが実に多い。そういうもんだよなー。
もちろん、自分も色々なサイトを通りすがる。気になって何度も行くサイトって少ない。
でも、たまには「良いなー」と思うサイトに巡り合って、しばらく通うこともある。
そういうことがあるとなんだか嬉しい。
広い砂浜で、綺麗な貝殻を見つけたような気持ちになる。