忍者ブログ
サイトindex 小説index サイト案内 メールフォーム ブログトップ 出口  Admin*Write*Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
第二作がほぼ完成に近づきました。
ちゅーわけで、近日中に新連載を始めようと思います。
バナーも作らなきゃだし、サイトもまだ更新できないけど。
今回も表紙絵を素晴らしい方にお願いしましてね。
ふふふ、お楽しみに~。
そうそう。
今回は18禁シーンにも挑戦しました♡
そちらもお楽しみに☆(18歳以上の方のみね)
ちなみに「一ノ瀬くんのリアル」よりは短めでござる。
(どうでもいい情報やな……)

拍手[0回]

PR
お題は「私と創作」。
最初の記憶にあるのは、父との夜話。
寝かしつけのときに話をねだる私と、むかし話をしてくれた父。
しかしやがて飽きる私。
「いつも同じでつまんなーい」「桃太郎ばっかりー」「おじいさんとおばさあさんしかいないのぉ?」
そうたくさんの新しい話は思い付かない。辛くなった父は、ついに私に丸投げ。
「じゃあ、誰がいいの?」
「お父さんとお母さん!」
「桃じゃなくて?」
「んー、ぶどう?」
「で、ぶどう太郎はどうなるの?」
「えっとねー」
そんな風にアレンジを加え、やがてオリジナルになっていきました。
次は、児童書。小学校低学年。
私ならこうしないのに。そんな風に思いながら読んでいたのを覚えています。
好きな本ほど、せっかくこんなに面白いんだから、ここがこうならもっといいのに......と。
たどたどしい字で、本に書き込みをしてしまったことも。
それから、紙を切ってホチキスで止めたお手製ミニノートに書いた自作がやまほど。
大体途中で無理矢理終わるw
冒険ものが好きでした(今もですけど)。
小説、漫画、ゲーム、映画、テレビ......とにかくドラマのあるものが好きでした。
中高は、高校の文芸部で書いてもいましたが、主にインプットをしまくった時期でした。
絵も描きたいけどすぐ描けないし。練習したり勉強したりしなくても、文章なら好きに書けたから。
自然と物書きになりました。
大学、二年間付き合った束縛彼氏と別れてから、自分のために時間が使える楽しさにどっぷり。
折しも世間にネットが整い始め、自作サイトが流行っていた頃。
サイト作るには中身が必要。それならと昔の小説を引っ張り出してリメイクして......これがもうおおはまり。いまやライフワークにまでなりました。
大学卒業後は結婚妊娠出産育児と新築引越同時進行怒濤の日々(漢字の多さで大変そうなイメージにしてみました)。
そんな中、サイトの長編リメイクは難航。
気晴らしになんかさくっと書こう。
と、別名義で始めたのがBLでした。妄想だけで幸せだったけど、せっかくネタはあるんだし、と。
書いてたらやはりサイトが欲しくなり、新たに作り、リアルが忙しくて放置したりしながらも、細々と今も書いています。
40になりましたが、妄想は衰えないようです。
体力はないし、時間作るのも下手で、なのに細かいとこばかり気にする性格で、なかなか進みません。
でも、楽しいです。
長編リメイクやりながら、BLも楽しく書いています。
いいことも悲しいことも色々ありますが、これからもマイペースに、文章を紡いでいこうと思います。
欠点はたくさんありますが、やはり......文章を短くまとめられないところですかね!!!

拍手[0回]

生きていくのに精一杯のきのこです、こんにちは。
溶けそうです……。
エアコンつけてるけどだるさ半端ない。
仕事の効率も極めて悪く、諸々難しい状況です。
でも、今日はちょっと書きました。
いつになったら終わるのやら。
一ノ瀬の続編も書きたいしなあ。
表紙絵も予定されているので、早く書き上げたいんですが。
小説ってどうやって書くんだっけ。
暑さで頭が腐ってます。
あ、それは元からだったw

拍手[0回]

先日ね。
20000のキリ番なんて懐かしい話をね。
このブログの前の記事で書いたんですよ。
まさか……。
自分で踏むとは思いませんでした。orz


拍手[1回]

うちのサイトには「カウンター」なるものがあります。
今までに何人来たかっていうね。
懐かしいわー。
どうでもいいんだけど、それがそろそろ20000になりそうなの。
適当に始めたから正確な数字じゃないけどさ。
やっぱキリがいいのって気持ちいいなってね。
20000というカウンターを見かけた方がいたら教えてください。
欲しいものがあれば言ってください。
あげられそうなものならあげます。
私ができるのは短編小説を書く、くらいですけど。
キリ番……懐かしいわー(二回目)。

拍手[0回]











Copyright©秘めた空言ブログ All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 /Template by Kaie / 忍者ブログ /[PR]